人気ブログランキング | 話題のタグを見る

青年海外協力隊員としてシリアへ~H20帰国


by sachitt
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

観光①

観光①_f0109114_3462024.jpg春は観光の季節!!
私にとって派遣期間中1度しか来ない春を満喫しようということで時間を作ってでも外へ…。
今回は元隊員のお友達がシリア観光ということでお供させてもらいました。
カラートジャーバルというステキなところ。アレッポから車で2時間。アサド湖を抜けていきます。シリアでは水のあるところはとってもステキなところです。なぜならたいてい砂漠…。水はとっても貴重だから。雨が降るとステキステキ!と大喜びするくらい。
とにかくその湖(貯水池)の向こうに見えるジャーバル城。シリアの他のお城にはない趣がありました。
お城の中からも湖が見渡せ、のんびり気分に。ピクニックに最適!って感じでした。
# by sachitt | 2007-03-14 03:44

シンデレラコンクール

先週はUNRWA〔パレスチナ難民キャンプの学校)のサッカー大会について書きました。
今週は同じくUNRWAの音楽コンクールがありました。6市の代表が参加していてそれぞれそろいの衣装を着て、合唱あり、器楽、踊り・・・・
 何よりびっくり感動したのが日本の歌です。
全体合唱のさくらさくらは鳥肌ものだったし、それぞれの発表の大きなうた、結んでひらいて・・・などなど、すごく上手!シンデレラコンクール_f0109114_720582.jpg
 シリアの人の音楽ってはっきり言ってあまりよくない。どっちかって言うと下手なほう!
だと思う。
 もちろん、こっちの音楽はすごくステキだし、みんな音楽好きだし踊りも上手。
でも音程が!!!
だから、音楽の指導はどんなに大変でしょう!
それぞれの市に音楽隊員がいて現地の先生と一緒に授業や指導を行っています。加えて先生の養成にも力を入れています。
今回のコンクールを見ていると日本の隊員が裏方に回って現地の先生たちが積極的に動いているのがすごくよくわかりました。司会進行なんかもすごくよかった。
いいもの見た~って感じです。
# by sachitt | 2007-03-11 07:22

春へ

日本は今年は暖冬だとか・・・
雪も少なかったようですね。3月に入って春の気配を感じているところでしょうか?
シリアもじわりじわりと春です。
村では杏やさくらんぼの花が見ごろです。
その木の下でお茶をしている家族なんかも見かけるようになりました。日中は陽射しも強くなり、家の中より外のほうが数倍暖かいのでみんな外で日向ぼっこ。食事も外で摂ったりしています。
私も日中、時間があれば外でのんびり本を読んだりして、
気持ちのいい春です!
写真はダマスカスで。モスクの前のさくらんぼの木春へ_f0109114_4372057.jpg
# by sachitt | 2007-03-07 04:37

JICA CUP

JICA CUP_f0109114_15164948.jpgシリアには50人近くの青年海外協力隊員がいます。その中でパレスチナ難民キャンプの学校で活動している隊員が10名ほどいます。半数は音楽、半数は体育の職種でそれぞれの教育活動向上のため、学校の教員とともに活動を進めています。パレスチナの難民キャンプは各都市にあります。首都のダマスカスにはいくつあるのか?
今回は各地区から選抜された選手たちのサッカー大会です。
大きな競技場にそろいのユニホームで整列し、開会式。女子生徒のマスゲーム。
元日本代表の北澤選手のサッカー教室。そして試合です。
どの場面でも子どもたちはそれぞれいい顔をします。試合でゴールを決めて喜びあう姿はホントにうるっとくるくらい。
マスゲームもこのために練習したんだなぁなんて思うとなんだか…もっと出番を作ってあげたいな~なんて思ったり。
北澤選手のサッカー教室。たくさんの言葉の通じない子どもたちしかも自由気ままな子どもたち相手に大変。とってもありがたいことです。
子どもたちもこれを支える大人たち、特にシリア人たちはこういうイベントを通して大きく成長していくんだな~と感じる1日でした。
# by sachitt | 2007-03-02 15:14

地道に・・・

地道に・・・_f0109114_3164650.jpg木曜日はヒジャーネ村のホームビジットに参加しています。ヒジャーネ村のボランティアはホントに課題意識を持って積極的に頑張っています。この頑張りをつぶさないように少しずつでもよい方向に変化させたい!というのが私の希望。もちろん目標。
この日は月初めだったので2月を振り返ってみようと提案。ボランティア4人で、どこの家に行ったのか、どんな問題があったのか、近いうちに訪問が必要?など考えました。「この子はたまに行かないとグループスタディに来ない!」「この子は大人が怖いみたい」「なんか前に手術したらしいよ」などなど。情報交換したり、「もっと勉強して親たちに教えたい!」「今度のミーティングではグループスタディーの時間割を提案したい」などなど・・・いろいろでてくるでてくる。とってもいい感じ。
私がもっとアラビア語ができたらいいのに…。
それでも、次回のグループスタディーではこうやってみよう!など小さな進歩が見られてちょっとうれしい。
ホームビジットの中でもボランティアが「考え方が変わったの。今まではアルファベットをひとつずつ教えるのが大事だと思っていたけどそんなの大事じゃない子がたくさんいるんだね」と言ってくれたことがかなりうれしい。
レクチャーももちろん大事だけどボランティアがこうやって自分たちで気づいていくこともとっても大事なんだと再確認。地道に頑張らないと…。
# by sachitt | 2007-03-01 03:17 | 活動